2020-04-23から1日間の記事一覧

災害時の転売では買う人も悪い

転売は基本的には容認されている。ただし、災害時などの緊急の場合においては、生活必需品などの買い占めに走ってお金を儲けるのは良くないとされる。 しかし、これに関して、売る人にばかり注目が行くのは間違っていると思う。確かに売る人がいると、生活に…

知識は発想を邪魔するか

人間は知りたがる生き物である。そのために色々考え、新たな発見をするには独特の考えが必要とされる。その際に疑問なのが、知識はつければつけるほど良いのか、それとも発想を促すために学ぶ知識量は制限した方が良いのか、ということである。 あまり知識を…

人を評価するべきではない

もしも良好な人間関係を作りたいのであれば、基本的に人を評価するべきではない。つまり、褒めることもしない方が良い。 なぜなら、人を評価すると偉そうに見えてしまうからだ。褒めても罵倒しても立場が上のように感じてしまう。だから何かしてもらったこと…

情報の一般化は良い流れと言えるか

パソコンとスマホの普及により、情報が一般化されてきている。誰でも世界中から情報を得られるようになった。一方、秘密にされている情報もある。また、市民に出回る情報を管理する政府もある。情報は一般化されているのが大きな流れだが、それは正しいのだ…

普通選挙は正しいのか

近代、市民は平等を求めて権力者と戦ってきた。かつては税金をたくさん集めている人がのみが投票権を持っていた。そして、今では多くの国で普通選挙が行われている。 しかし、この制度は果たして正しいのだろうか。私はある程度、教養のある人のみで選挙を行…

教師の責任は重い

教育には教師が必要で、様々な分野で、様々なレベルの教師がいる。しかし、すべての教師に共通して言えるのは、他の多くの仕事と比べ、責任が重いということだ。 なぜなら、生徒の人生を豊かにもできるし、狭めることもできる。子供の将来に大きな影響を与え…

監視社会が良くない理由

犯罪のない世の中を作りたい、とだれもが夢見る。その結果、街には防犯カメラやドローンを利用して、市民のあらゆる行動を監視する国がある。しかし、これはむしろ幸福度を下げているのではないか。という指摘もある。なぜ監視社会が良くないのだろうか。 監…