2020-03-01から1ヶ月間の記事一覧

やらない善よりやる偽善

「やらない善よりやる偽善」というのはよく言われるが、これはどういうことなのだろうか。偽善よりも善が正しいというのが当然だが、それがひっくり返ることがあるらしい。 例えば、偽善だったとしても、行動すべき時がある。その行動が議論され、本当の善に…

「そんなに」という言葉

「そんなに」という言葉を使われると、困惑してしまうことがある。 例えば、「東京タワーって富士山より高いよね」「そんなに高くないよ」という会話があったとして、この場合は問題ない。しかし、「東京タワーって結構高いよね」「そんなに高くないよ」だと…

麻薬は作品を作らない

アーティストや芸能人が麻薬関連の容疑で逮捕されると、その人に関係する作品が非公開にされてしまう。さらに、その作品について「これは本人でなく麻薬が作った作品だ」とまでいう人もいる。 しかし、このような作品への対応や批判は不適切であると思う。 …

人間が動物的であるとき

人間は他の動物とは違い、多くの点で特殊ではあるが、やはりまぎれもなく動物である。特に本能的なものが関わるときにそれを感じる。 例えば、眠たいときの人間の顔は、カエルや哺乳類の多くと似ているし、食べる瞬間の顔も肉食動物を思わせる。また、性行為…

子供に嘘をついてはいけない理由

未来の担い手である子供に嘘をつくと、悪影響は測りきれない。 例えば、子供に嘘をついたり、約束を守らなかったりすると、他人を信用しなくなって、他人と関係を結ぶのに恐怖を覚えるようになってしまう。それを拡張すると、社会にも不信感をもち、何も信頼…

ぼっちよりも怖いもの

人は一人では生きていけない。これは自明の事実である。しかし、いつでも人と関わっていないといけない訳ではない。このような考えのもと、最近ではぼっちを許容するようになってきたが、まだまだいつもグループに所属して安心感を得て、群れから外れたもの…

感情はコントロール可能

感情は自然にでるものではあるが、道具のように使うことも可能である。 例えば、怒りであれば、抑える必要はなく、引っ込めれば良い。怒るときには相手を服従させたり、自分の意思を表現するべき場面が多い。だから、怒らずとも意思を言葉で説明できれば、そ…

ストレスやプレッシャーは良いもの

大事な場面では緊張し、いつも通りのパフォーマンスが発揮できなかったりする。だから人はストレスやプレッシャーを抑えるように対処する。 しかし、もっと別の対処法もある。ストレスやプレッシャーを良いものだと捉えるとどうだろうか。それによって自分の…

保険というギャンブル

我々は数多くの保険に加入している。この保険というのは、少額を払って、有事の際には多くのお金を保険会社から払ってもらう、という仕組みである。 つまりこれは、有事があるという事態に賭けるギャンブルである。少額で安心できるというのは事実かもしれな…

相互理解は必ずしも必要ではない

相互理解をするのは容易ではない。しかし、これは人間関係においてなくてもよい場合もある。理解をしなくても共存や協力ができるのだ。 例えば、アイドルに全く興味のない人とアイドルファンは両方いるが、彼らは互いに危害を加えることはないし、仕事を共に…

相互理解ができない理由

我々は、「相手の気持ちになって考えよう」と言われてきたが、なかなかすべての人を理解するのは難しい。金持ちが貧乏な人の感覚が分からないし、その逆もそうだ。サッカーの何がいいかもわからない人もいれば、アイドル趣味を全く理解できない人がいる。 こ…

真理にたどりついたらどうなるのか

人間が無知から解放されることはない可能性が高いが、もしそうなったら、その人はどうなるのだろうか。 例えば、幸福感に包まれるということが考えられる。麻薬などで意識が変性すると、悟りを開いた気になる人がいる。そのような人は、幸福を感じるらしい。…

真理にたどりつくことは可能か

人間は知的好奇心のある生き物である。科学者たちは真理を追い求め、日々頭脳を使っている。かれらが頑張って、真理にたどり着くことは可能なのだろうか。ここでいう真理とは、「無知がない」ということにする。 真理にたどりつくことは不可能だろう。それは…

神様同士で対話させよう

世界平和はだれもが望むことだが、いまだ実現できていないし、その可能性も薄く感じられる。戦争が起こる原因の一つに、宗教の対立がある。その裏には利権争いなどの根本的な問題がある場合も多いが、宗教同士の対立を避ける、または終わらせるにはどうした…

自然な生き方とは何か

自然に生きるのが一番良いという考え方をする人は多いが、それはどのような生き方なのだろう。例えば、車を使わないとか、人工甘味料を摂取しない、という人たちがいる。 私の場合は、エネルギーの観点から良い生き方を定義してみたい。ある生物学者によると…

愛には痛みが伴うことがある

愛するときに、「痛み」を感じることがあるだろうか。愛することで、その愛した人から裏切られる可能性をはらんだり、また自分が異常な状況になったりする。 昔から、キューピッドに代表されるように、愛するときには胸が痛くなることもある。それを乗り越え…

迷うのは良い事

迷いが生じる状況は、人は基本的に良くない状況だとするが、本当にそうだろうか。 例えば、瞬時に判断しないといけない状況で迷っていたら良くないだろう。しかし、このような状況が生じるのはスポーツをしている時くらいだろう。 大抵の迷っている状況は、…

差別意識を取り払うことは難しい

近年、差別が問題となっている。女性差別、黒人差別、アジア人差別などだ。 これらの差別を取り払うべきであるが、完全に取り払うのはとても難しい。なぜなら、差別意識はほぼ無意識だからである。差別意識がないと主張する人々にも、差別意識は実はある事が…

正しい主義は存在するか

おそらく主義というものの正解は人によって異なる。 例えば、アメリカのユタ州とネバダ州による話がある。この2つの隣り合った州は、主義が異なり、文化もかなり違う。ユタ州は理想主義、ネバダ州は快楽主義と言われており、LDSとLSDがその代表とされる。前…

新興宗教がリードする新たな価値観

新興宗教は、ある宗教の極端な原理主義を採用していることが多く、厳しい戒律を守っているところが多いが、逆に今までになかった考えを採用していることも珍しくない。 例えば、キリスト教の一派であるLDSは、かつて一夫多妻制を採用していて時代遅れだと批…